写真イメージ

似たような事例記事にならないためのコツ

投稿者:

こんにちは。ウェブ解析士の佐藤佳です。
今日は、事例記事を作る際のコツをご紹介したいと思います。

そもそも事例記事とは、
自社(あるいはパートナーさん)のサービスを利用されたお客様に対して、

・どのような目的で検討したのか
・導入の決め手は何だったのか
・どんな効果がでているか

などをインタビューして、文章や写真と共にまとめた記事のことをいいます。

恐らく事例記事を作っている人は、ヒアリング項目がある程度決まっていて、
それを元にA社、B社、C社、と取材に行っていると思います。

しかし、通りいっぺんな聞き方をしていると、事例記事が似てきてしまうんですよね。


そうならないためのコツは、取材力を上げるというのが一番いいのですが、
残念ながらこれってすぐには身に付かないんですよ。泣

そこでお勧めなのが、取材で工夫するのではなく、取材対象を工夫するということです。


例えば、これまで制作してきた事例について、以下の点からカテゴライズしてみてください。

■会社:業界、所在地、規模、利用サービス etc.
■担当者:年齢、性別、部署、役職、入社経緯 etc.


取材先を選ぶ時点で、こういった会社や担当者の要素をばらしてみる。
そうすることで、取材力や執筆力が特別に高くなくても、自然と成果物がユニークになります。

こうして取材対象をうまく分散して取材をしながら、その間にスキルを磨くことで、
オリジナリティのある記事を書けるようになっていきましょう。

良かったら参考にしてみてください。


今回はここまでです。
また次回のブログでお会いしましょう。


■世界の母国語を大切にするための活動 16日目
今日はモンゴルの母国語の一つ、「モンゴル語」の挨拶です。

こんにちは=「サイン バイノー」(Сайн байна уу?)

※朝・昼・夜を問わず使える。センベノー?と一気につなげて言ったほうが通じやすいらしい。

Follow me!

この記事を書いた人

Kei Sato
面白いと思ったモノ・コトを解析して、広く報せることに喜びと生きがいを感じる人です。ブログではウェブ解析のことや、日々の気づきを綴っています。現在は海外赴任でオレゴン州ポートランド在住。Global Business Strategic マネージャー。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください