こんにちは。ウェブ解析士のお茶の間ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。
当ブログを運営しております、佐藤佳(さとうけい)です。
2021年8月から海外赴任でアメリカに移住し、アウトドア総合メーカーで働いています。
私は自社のウェブサイト担当になったことがきっかけで、ウェブ解析士の資格を取得しました。
その後、さまざまな経験を積み、素晴らしい仲間たちに支えられて、
2018年6月9日、WACA Awards 2017 Best Content Producerを受賞させていただきました。
ノミネートのお知らせを聞いたときは純粋に嬉しかったのですが、
400人が集まるカンファレンスで表彰された時、正直、身が引き締まる思いでした。
私を推薦して下さった方々に対して真摯でありたい、受賞者として学び続けている姿勢でいたい、
そう思ってこのブログを開設することにしました。
気を付けて執筆しますが、もし何かお気づきの点があればお知らせください。
よろしくお願いします。
<名 前> 佐藤佳
<出 身> 愛知県
<資 格> ウェブ解析士、キャリアトランプ ダイバシティーナビゲーター
<受賞歴> WACA Awards 2017 Best Content Producer
<事 例>
・知識ゼロ・経験ゼロから始めて、4年連続 200%成長したウェブサイトの作り方①
・知識ゼロ・経験ゼロから始めて、4年連続 200%成長したウェブサイトの作り方②
・知識ゼロ・経験ゼロから始めて、4年連続 200%成長したウェブサイトの作り方③
・見込み客育成(リードナーチャリング)奮闘記。フラれ続けて気がついた、
たった一つのシンプルな答えとは?
■当サイトを運営している目的・理念
一つは、誰のためでもなく、自分のためです。
自分の体験したことや、その時の感情・思考を言語化して残しておくことで、
未来の自分にプレゼントを贈るつもりで運営しています。
また、オウンドメディアを所有し、運営することで経験値も増えますし、
実行し続けているさまを見てもらえるためです。
その方が、ウェブに携わる人としても説得力もありますよね。
もう一つは、「世界中の人がもっとワクワク受発信できる未来」になったらよいなと思うから。
言葉やITというツールは、使い方によっては人を傷つけ、死に追いやってしまうこともあります。
不健全な方法で上位表示したり、人気があるように見せたりするのも技術的には可能です。
しかし、私は言葉やITをそんな風に使って欲しくないのです。
良い使い方をすれば、人と人をつなぎ、誰かの問題をサポートできるものだから。
言葉やITというツールを使って、世界中の人とうまくコミュニケーションが行えたら、
きっとさまざまな問題が解決できる。きっと、幸せな毎日につながる。
そう信じて、自分は発信し続けようと思います。
■ウェブ解析士のお茶の間ブログについて
このブログの特徴は、ウェブ解析の話題を中心に、幅広いトピックを扱う点です。
例えば、メルマガ活用、ウェブマーケティング、ブランディング、経営・事業戦略、
ウェルビーイング、スキル・キャリア開発、ビジネス英語などなど。
背景は、私自身が小さな中小企業で働いていることもあり、幅広い役割を担っているためです。
デメリットは、ウェブ解析に専門特化していない点ですが、
メリットは、ウェブ解析士の仕事の幅が広がると必ず出会うテーマと課題を網羅している点です。
お茶の間で見たいテレビのチャンネルを選択するがごとく、
ご自身の関心があるものだけご覧いただくもよし、なんとなくテレビを流し聞くのもよし、
好きなようにかかわっていただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。