こんにちは。ウェブ解析士の佐藤佳です。
今どきのマーケターならSQL書けないと!ということで、約1年前にSQLを学び始めました。
最初は訳が分からないと思いながらも、書けるようになると楽しかったわけですが、
自分の書いた記述が読みづらい問題がずっとありました(^^;
(だって、理解が浅いし、変にいじって動かなくなったら嫌だしなぁ・・・)
そんな中、エンジニアの同期が教えてくれたQiitaの記事がとても分かりやすかったので、
みなさんにもご紹介です。SQLをやってみたい、はじめた、と言う方はぜひご覧ください。
▼「分析SQLスタイルガイド」をかなり真面目に考えた
https://qiita.com/kai_data/items/6c119c43ad3626226dfc
今回はここまでです。
また次回のブログでお会いしましょう。
この記事を書いた人
- 面白いと思ったモノ・コトを解析し、広く報せることに喜びと生きがいを感じる人です。広報やウェブマーケティングの仕事が大好き。個人ではウェブ解析士、キャリアトランプ ダイバーシティ ナビゲーターとしても活動中。ブログでウェブ解析×キャリア支援に役立つお話や、日々の気づきを綴っています。
Array
SNSマーケティング2021.03.04上級SNSマネージャー講座Day1に参加しました
マーケティングテクノロジー2021.03.03GA4のデバッグビュー(DebugView)
マネジメント2021.03.02駆け出しマネージャーの成長論「意思決定」
マネジメント2021.03.01駆け出しマネージャーの成長論「政治交渉」