コンテンツへスキップ

ウェブ解析士のお茶の間ブログ

ウェブ解析の実践事例と関連トピックを日替わりでご紹介します。

  • ケイチャンネルとは?
  • ブログテーマについて
    • ウェブマーケティング
    • コンテンツマーケティング
    • メルマガ活用
    • お勧めの本
  • サービス一覧
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

カテゴリー: キャリアデザイン

写真イメージ
2021年2月5日 キャリアデザイン

成果が出ない人と、成果が出る人の勉強法

重要なのは、「基礎を知り、どう応用するか」。いかにその知識を応用して使えるようにできるか?を意識して伝えたいと思いました。

Continue reading
写真イメージ
2021年2月4日 キャリアデザイン

キャリアアップセミナーで登壇しました

登壇の機会をいただけるととてもありがたいのは、テーマに対してこれまでの自分の体験を整理できることです。

Continue reading
写真イメージ
2021年1月19日 キャリアデザイン

適社レコメンドアプリCIY

社内で適社レコメンドアプリ「CIY」が話題になっていたのでやってみました。

Continue reading
写真イメージ
2020年10月11日 キャリアデザイン

ストレングスファインダーの資質「学習欲」を振り返る

今回は、自分のストレングスファインダーの資質「学習欲」を振り返りたいと思います。

Continue reading
写真イメージ
2020年10月10日 キャリアデザイン

ストレングスファインダーの資質「着想」を振り返る

今回は、自分のストレングスファインダーの資質「着想」を振り返りたいと思います。

Continue reading
写真イメージ
2020年8月9日 キャリアデザイン

エフェクチュエーションまとめ

今回は、「 Causation(コーゼーション) 」と「 Effectuation(エフェクチュエーション) 」のモデルについて比較します。

Continue reading
写真イメージ
2020年8月8日 キャリアデザイン

エフェクチュエーション「飛行機のパイロット」

今回は、コントロール可能な活動に集中し、コントロールによって望ましい成果を帰結させる「飛行機のパイロット」についてお話します。

Continue reading
写真イメージ
2020年8月7日 キャリアデザイン

エフェクチュエーション「レモネードの原則」

今回は、予期せぬ事態をポジティブにリフレーミングし、むしろテコとして活用する「レモネードの原則」についてお話します。

Continue reading
写真イメージ
2020年8月6日 キャリアデザイン

エフェクチュエーション「クレイジーキルトの原則」

今回は、コミットメントを提供できるあらゆるステークホルダーとパートナーシップを探索する「クレイジーキルトの原則」についてお話します。

Continue reading
写真イメージ
2020年8月5日 キャリアデザイン

エフェクチュエーション「許容可能な損失の原則」

今回は、損失を覚悟で、小さな失敗を出しながら前に進む「許容可能な損失」についてお話します。

Continue reading

投稿ナビゲーション

1 2 3 4 次の記事»

Profile

プロフィール写真

こんにちは。ウェブ解析士のお茶の間ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。

当ブログを運営しております、佐藤佳(さとうけい)です。ウェブ解析士、キャリアトランプ ダイバーシティ・ ナビゲーターとしても活動しています。

<資格認定者一覧>
下記ページで紹介されています。
★一般社団法人ウェブ解析士協会
ウェブ解析士 佐藤佳
★株式会社Lifestyle・woman
キャリアトランプ ダイバーシティ・ナビゲーター 佐藤佳

<ポッドキャスト配信中!>
★なんでも解析しナイト
https://anchor.fm/kei-sato

Calendar

2021年3月
月 火 水 木 金 土 日
« 2月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

Category

  • ケイチャンネルとは?
  • ブログテーマについて
    • ウェブマーケティング
    • コンテンツマーケティング
    • メルマガ活用
    • お勧めの本
    • Web summit 2018
  • サービス一覧
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

Archive

  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月

人気記事

  • HelloとHalloの違い
  • ja-jp,とJaって何が違うの?ロケールIDとは
  • 3つの心理空間:コンフォート・ストレッチ・パニックゾーン
  • ブルーオーシャン戦略①「PMSマップ」
  • ラジオがなくならない理由2
WordPress Theme: Maxwell by ThemeZee.