写真イメージ

5G時代到来に備えたYouTube活用&分析事例セミナーに参加しました

投稿者:

こんにちは。ウェブ解析士の佐藤佳です。
今日は、自社でできる! 5G時代到来に備えたYouTube活用&分析事例セミナーに参加しました。

参加の動機は、YouTubeって動画制作までで結構疲れてしまって、
投稿後の分析って放置しがちだったことが一つ。
もう一つは、YouTube SEO について詳しく知りたかったからです。

以下、セミナーの所感です。
(いろんな情報があったのですが、自分の目的にあった情報だけメモしております)


■YouTube SEO
日本の記事で自分の知りたいことが見つけられていなかったのですが、
小川さんが紹介されていた英語文献では詳しい紹介がありました。リンクをはっておきます。

▽YouTube SEO Ranking Factor Study
https://www.briggsby.com/reverse-engineering-youtube-search

こちらは自分で検索して見つけた記事です。
(ちなみにまだ読んでませんが、「あと読む」としてリンクをはっておきます)

▽ Here’s What We Learned About YouTube SEO
https://backlinko.com/youtube-ranking-factors


■YouTube活用の具体的なTIPS
自社のYouTubeについて、ぜひ以下のTIPから改善活動を行ってみてください。

・再生回数はランキングへの影響が非常に大きい。外部からの誘導を積極的に行う。
・視聴時間も非常に影響が大きい。視聴者維持率×再生回数を増やす。
・高評価:低評価の比率は最低8:2を目指す(TOP10の平均は82%)
 ※1分以内の動画は低評価率が高くなる傾向あり。
・動画の長さは(内容にもよるが)最低2分、できれば5分。
・動画公開から最初の数週間は上位に表示されやすくなる(新規ブーストあり)。
・コメント数は強い相関あり。動画内でコメントを促すような取り組みが必要。
・チャンネル登録者数は強い相関あり。動画内で登録を促すような取り組みが必要。
・チャンネルの動画数はランキング影響しないが、チャンネル登録者数には影響あり。
・チャンネルの表示数は相関あり。外部サイトや広告で増やすのも手段の一つ。
・埋め込み動画も相関あり。まずは自社サイト等に埋め込む。他サイトへの登録促進。


今回はここまでです。
また次回のブログでお会いしましょう。

Follow me!

この記事を書いた人

Kei Sato
面白いと思ったモノ・コトを解析して、広く報せることに喜びと生きがいを感じる人です。ブログではウェブ解析のことや、日々の気づきを綴っています。現在は海外赴任でオレゴン州ポートランド在住。Global Business Strategic マネージャー。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください