こんにちは。ウェブ解析士の佐藤佳です。
今回は、駆け出しマネージャーの成長論より、「意思決定」について振り返ります。
■意思決定のポイント
相迅速な決定をするには「常に考えておくこと」。
また、意思決定を行う上で参考にしたいといいますか、
心にとめておきたいことを2つご紹介します。
1)問題はいつもグレー
⇒明快な答えを求めたくなりますが、明確な答えはないと心得えておきましょう。
2)反対勢力を気にしすぎない
⇒全員一致で賛成と言う方が稀ですよね。時には割り切りも大切です。
意思決定が早い人を観察すると、常に考えている人が多いホントに思います。
いつでも情報を集めて、いつでも考えておく。
そんな訓練を日々の中に取り入れていきたいと思います。
今回はここまでです。
また次回のブログでお会いしましょう。
この記事を書いた人
- 面白いと思ったモノ・コトを解析し、広く報せることに喜びと生きがいを感じる人です。広報やウェブマーケティングの仕事が大好き。個人ではウェブ解析士、キャリアトランプ ダイバーシティ ナビゲーターとしても活動中。ブログでウェブ解析×キャリア支援に役立つお話や、日々の気づきを綴っています。
Array
マネジメント2021.04.09ストレングスファインダーの面白さ
ウェブマーケティング2021.04.08米国テック業界ニュースレター10選(記事紹介)
SNSマーケティング2021.04.072020年:日本のソーシャルメディアとユーザー数(記事紹介)
日記2021.04.06GAのデータ保持期間をたまに確認しよう