こんにちは。ウェブ解析士の佐藤佳です。
今回は、「習慣化による継続力③」のお話です。
前回のブログは、続かなかったらダメという思考をやめようということと、
ENDを決めてからスタートしましょう、というお話でした。
最後は、日常に取り込む練習をすることで、
継続のコツを掴みましょう、というお話しです。
Contents
■なぜ続けるのがつらいのか?
続けるのって大変、難しい、つらい、といった言葉をよく聞きます。
何故でしょうか?それは、【あなたの日常じゃないから】です。
非日常的なことを毎日やったら、予想以上の負荷が誰にでもかかります。
だから、継続のコツは「習慣化」させることがポイントなのです。
具体的にどのように「習慣化」させればよいのでしょうか?
レベル1~3に分けてご紹介します。重要なのは、焦らずとにかく小さく始めることです。
★やり方★
レベル1 今やっている習慣にプラスαする
レベル2 今やっている習慣を、もっとよい習慣にバージョンアップする
レベル3 全く新しい習慣を作る
レベル1は、今やっている日常的な行動の中に、続けることを組み込むことです。
例えば、毎日お風呂に入る方は、お風呂に入ったらストレッチする、といったような感じです。
普段の行動とセットにすることで、忘れにくく、続けやすくなります。
レベル2は、今やっている習慣を、もっとよい習慣にバージョンアップすることです。
例えば、毎日電車通勤している方で、移動にエレベータとエスカレータを使う人がいたとしたら、
全て階段を使うことに変える、など。
少し負荷はかかりますが、日常的に行う行動のアレンジなので、続けやすいはずです。
レベル3は、今までの習慣にない、全く新しい習慣を作り出すことです。
これは思った以上の負荷がかかりますので、「何でもいいので好きなこと」から始めて下さい。
例えば写真を撮るのが好きなら、お昼ご飯の写真を毎日撮るなど。
正直、その行動に意味はなくてもいいのです。とにかく新しい習慣を続けることに専念しましょう
■全く新しい習慣を作ることは、思った以上の負荷がある。
たいていの方が続かない理由は、レベル3からスタートしてしまうからです。
これまでにない全く新しい習慣をいきなり作って、
しかも自分の好きでもないことや、苦手なことを克服するための何かをやろうとすると、
思った以上の負荷がかかり、できなくなってしまうのです。
まずは焦らず、レベル1、レベル2、レベル3と徐々にチャレンジしていきましょう。
そうすることで、「自分が続けたいこと」を自在に操れる感覚が手に入ります。
この感覚が分かってくると、どんなことでも習慣化できるようになり、
何でも続けられる人になっていくことができます。
今回はここまでです。
また次回のブログでお会いしましょう。
この記事を書いた人
- 面白いと思ったモノ・コトを解析して、広く報せることに喜びと生きがいを感じる人です。ブログではウェブ解析のことや、日々の気づきを綴っています。現在は海外赴任でオレゴン州ポートランド在住。Global Business Strategic マネージャー。
1件のコメント