こんにちは。ウェブ解析士の佐藤佳です。
今回は、「Web summit 2018:healthconf(ヘルスケア関連)」のお話です。
Web summit 2018のTracksについて、事前の情報をまとめていきます。
■healthconf
テーマ:ヘルスケア関連
出展社:European Commission、Massachusetts Insitute of Technology、SAMSUNG、lifeina
※出展者で二つロゴ表記だけで、社名が分からないところがありました・・・
HealthConfは、影響力のある医師、医者のスタートアップ、医療従事者が、
ゲノミクス、ブレーンテック、栄養などの未来を語ります。
1)Braintech(ブレインテック)
脳の状態をモニターする、脳の働きを調べるといったテーマ。
以前では想像することもできなかったようなことが技術で可能となった今。
この進歩は、脳傷害、精神疾患、認知機能障害の治療にどのように影響するのでしょうか。
2)Disease and chronic illness(病気および慢性疾患)
私たちが生きている間に、病気のない世の中は訪れるのでしょうか。
3)Online health and data(オンラインの健康状態とデータ)
次の進歩をするために、健康分野ではデータ分析が取り入れられています。
ここではヘルスケアにおけるデータ分析や予測分析の重要な役割について探求します。
4)Nutrition, wellness and wearables(栄養、健康、ウェアラブル)
世界中で肥満や慢性疾患が発症している今、自己管理と健康教育はこれまで以上に重要です。
そのためのサポートとして、スマホ連動したウェアラブルなども登場していますよね。
このコンテンツでは、ウェアラブル業界のリーダーが、
フィットネス、瞑想、メンタルヘルスの次のステップについて議論します。
▽Web summit 2018:healthconf
https://websummit.com/healthconf
今回はここまでです。
また次回のブログでお会いしましょう。
この記事を書いた人
- 面白いと思ったモノ・コトを解析し、広く報せることに喜びと生きがいを感じる人です。広報やウェブマーケティングの仕事が大好き。個人ではウェブ解析士、キャリアトランプ ダイバーシティ ナビゲーターとしても活動中。ブログでウェブ解析×キャリア支援に役立つお話や、日々の気づきを綴っています。
Array
日記2021.01.17英単語のニュアンス
ウェブマーケティング2021.01.16キーワードプランナーの検索ボリュームがざっくりしか出ない件
日記2021.01.15ニューヨーク・マガジン(New York Magazine)
ウェブマーケティング2021.01.14FlashセミナーVol.14 デジタルトランスフォーメーションの本質に参加しました