イメージ写真

【比較】WordPressお問い合わせフォームに最適なプラグイン

投稿者:

こんにちは。ウェブ解析士の佐藤佳です。
今回は、「WordPressお問い合わせフォームに最適なプラグイン」のお話です。

※WordPress初心者の私が、インターネットで調べて対処した運用事例になります。

 

Contents

■WordPressお問い合わせに最適なプラグイン

WordPressでお問い合わせフォームを作ろうとした際、
有名どころのプラグインに「Contact Form 7」と「MW WP Form」というものがあります。

私がケイチャンネルを構築した当初、
どうやってお問い合わせフォームを作ろうかなとGoogle検索したところ、
「Contact Form 7」が簡単にできそうだと判断し、こちらで作成しました。

確かに簡単だったのですが、Googleでコンバージョン設定をしようと思った時、
思わぬ欠点に気が付いてしまい、結論「MW WP Form」で作り直すことになりました。

そこで、Contact Form 7」と「MW WP Form」の違いについて、
簡単にご紹介したいと思います。

 

■Contact Form 7とは

WordPressのお問い合わせプラグインと検索すると上位サイトで紹介されている有名なツール。
Webの専門知識がなくても作れます。

注意すべきは、確認・完了ページの追加はひと手間かかるのと、ページ遷移がされない点です。
※確認ページや完了ページは不要、細かな分析は不要、という方には全く問題ないです。

<メリット>
1)WEBの専門的な知識がなくても作れる。

<デメリット>
1)お問い合わせの確認ページ、完了ページを作ろうと思うと、ひと手間必要。
→Contact Form 7 add confirmのインストールと設定が必要

2)確認・完了ページを作っても、ページ遷移がされない。
→つまり、Googleアナリティクスでコンバージョン設定をする際、
お問い合わせフォームの最後に表示されるThanksページで設定ができない。

 

☆補足

お問い合わせフォーム(例えば「/contact」)でコンバージョン設定するとどうなるかというと、
Googleアナリティクス上では、

「ただ単に問い合わせフォームをクリックした人(A)」
「問い合わせフォームに入力して送信手前まで来たけど止めた人(B)」
「本当にお問い合わせをした人(C)」

が、私が知る限りでは混ざって集計されてしまいます。
スーパーマーケットで例えるなら、

(A)の人はカートに商品を入れただけで買ってない人
(B)の人はレジに並ぶところまで行ったけど結局買わなかった人
(C)の人は実際に商品を買った人

になります。これってちょっとの差だけどえらい差ですよね?
細かく分析するためには、

(A)の人=問い合わせフォーム   例:「/contact」
(B)の人=問い合わせ確認ページ  例:「/contact/check」
(C)の人=問い合わせ完了ページ  例:「/contact/thanks」

などとページを分けて作っておく必要があります。

 

■MW WP Formとは

Contact Form 7に次いで、WordPressのお問い合わせプラグインの有名どころのひとつ。
Webの専門知識がなくても作れます。

<メリット>
1)WEBの専門的な知識がなくても作れる。(作業レベルはContact Form 7とそんなに変わらない)
2)確認・完了ページに個別のURLが付与できるので、解析ツールで細かい分析も可能。

<デメリット>
1)何も知らない人が確認・完了ページまで作ろうとすると30分前後かかる。
(Contact Form 7で一番シンプルに作る場合よりも、2-3倍の作業量があります。)

2)何も知らない人がネットで調べながらやると、何かと細かいところでつまづきやすい。
→設定方法について細かく解説されているWebページもありますが、
Contact Form 7より情報が少なく、つまづきポイントの解説が網羅されていない印象です。

つまり、作っていて「問い合わせ確認メールが来ない」だの、
「固定ページで作った確認・完了ページをメニューから非表示にしたい」だの、
できないこと・やりたいことが出た場合に、サイトを探し回らないと達成できない感じです。

 

■まとめ

以上、いかがでしたでしょうか?

「Contact Form 7」と「MW WP Form」、どちらがいいとか悪いとかではなく、
ご自身の達成したい目的やステージに合わせて、最適な方を選んでいただきたいと思います。

※もしもWordPress上級者の方で、記事中に誤りを見つけられた方はぜひ教えてください。

 

今日はここまでです。
また次回のブログでお会いしましょう。

Follow me!

この記事を書いた人

Kei Sato
面白いと思ったモノ・コトを解析して、広く報せることに喜びと生きがいを感じる人です。ブログではウェブ解析のことや、日々の気づきを綴っています。現在は海外赴任でオレゴン州ポートランド在住。Global Business Strategic マネージャー。

1件のコメント

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください