自分の習慣を、見つめる習慣をつくろう。

投稿者:

こんにちは。ウェブ解析士の佐藤佳です。
今回は、「自分の習慣を、見つめる習慣をつくろう。」のお話です。

先日、佐々木典士さんの習慣に関する本を読んで、改めて気が付いたことがあります。

それは、私が毎日ある項目をチェックしている〇△×表というものがあるのですが、
「これって、自分の習慣を見つめる習慣」なんだということです。

もしかしたら、これをやっているから良くない習慣のコントロールと、
良い習慣作りを自分が行えているのかもしれないと思い、ご紹介したいと思います。

 

Contents

■良くない習慣に陥らないようにコントロールする

私の個人手帳には、毎日ある項目について「〇△×」をつけています。
ひとつのカテゴリは、×がたくさんついてしまうと、良くない習慣になってしまうもの。

具体的には、

・食事(間食をしたかと、夕食の時間)
・運動したか否か
・睡眠の時間

食事は、間食をしなかったら〇、150Kcal以下のお菓子かナッツやフルーツなら△、ジャンクは×、
夕食は、7時代なら〇、8時代なら△、9時以降は×、

運動は、1時間以上の運動か約8000歩なら〇、30分以上の運動か4000歩なら△、それ以下は×、
睡眠は、12時までの就寝は〇、1時までの就寝は△、それ以降は×、そんな感じです。

ちなみに多忙を極めると昨日のことが思い出せなかったりするのですが、
その時は「/(斜線)」を入れます。
斜線が多い時は、完全に自分のコントロールを失ってしまっていると判断します。

 

■良い習慣を作るためにコントロールする

もう一つのカテゴリは、新しく作りたい良い習慣について書かれています。
いま私の手帳に書かれているのは、以下の3つ。

・柔軟
・英語
・ブログ

当日できたら〇、日を跨いだけどできたら△、リカバリー不能は×にしています。
良い習慣を作る方については、新しく習慣を作り出す=負荷がかかるので、
〇△×はけっこう緩めにしています。

理由は、自分に厳しすぎたり、自分を否定したりすると、
習慣作りや継続にとってはマイナス効果が大きく、自分にブレーキをかけてしまうからです。
(緩いくらいが結局続きやすいと知っているからです)

 

■自分の習慣を、見つめる習慣をつくろう。

「いいアイデアだけど、手帳に書くの忘れたり、その習慣ができなければ終わりじゃん」
と思われるかもしれませんね。

私の場合は手帳をいつも鞄に入れていて、「椅子に座ったら手帳を出す」という風にしています。
(佐々木さん風に言うと、椅子に座るのが私のトリガーになります)

椅子とは、会社の椅子もそうだし、自宅の椅子もそうだし、カフェの椅子もそうです。
このブログを書いている今も、私は椅子に座っているので、手帳は机に出ています。

何か習慣を作りたいと思ったら、トリガーを設置するのはとても良いと思います。

また、大切なのは「×(バツ)」がいっぱいになったり、
「/(斜線)」がいっぱいになっても、自分を責めないことです。

ああ、この時は忙しかったからなぁ、
と、まるで他人事くらいの気持ちで事実を受け入れましょう。

その上で、このループから外れるにはどうしたらいいかな?と考えてアクションするだけです。

そうすれば、自分が良くやってしまいがちな良くない習慣をコントロールし、
新しく作りたい良い習慣もコントロールできるようになると思います。

 

今回はここまでです。
また次回のブログでお会いしましょう。

Follow me!

この記事を書いた人

Kei Sato
面白いと思ったモノ・コトを解析して、広く報せることに喜びと生きがいを感じる人です。ブログではウェブ解析のことや、日々の気づきを綴っています。現在は海外赴任でオレゴン州ポートランド在住。Global Business Strategic マネージャー。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください