こんにちは。ウェブ解析士の佐藤佳です。
今回は、「メルマガの効果を最大化する!葉のパート」のお話です。
メルマガの効果を最大化しようと思ったら、
全体イメージを掴み、全体最適化していくことが重要です。
そこで、今回はメルマガ運営の葉(ユーザーへの提供価値)について、
お話させていただきます。
■メルマガを通じて何を得たいのか?
土壌や幹をしっかりさせるのも大切ですが、
何よりも真っ先にここを考えるべきかもしれません。
あなたはメルマガを通じて何を得たいですか?
お客様からどのようなアクションをしてほしいのでしょうか?
植物の育成でいくなら、まさに「実」の部分について、
りんごが欲しいのか、なしが欲しいのか、具体的なイメージをしてみましょう。
■ユーザーにどのような価値を提供できるか?
また、欲しい成果を手にするためには、
ユーザーにどのような体験価値(葉の部分)の提供が必要なのでしょうか?
分かりやすい、面白い、役に立った、感動した、元気が出た、などなど。
こうして書き出してみると、
人の持っている「感情」にアプローチすることが重要だと分かります。
メルマガに限ったことではありませんが、
どのようなコンテンツでも、受け取る先に人がいることを忘れてはいけません。
今回のメルマガはお客様にどんな気持ちになってもらいたいか?
想像しながら楽しく書いていきましょう。
今回はここまでです。
また次回のブログでお会いしましょう。
この記事を書いた人
- 面白いと思ったモノ・コトを解析し、広く報せることに喜びと生きがいを感じる人です。広報やウェブマーケティングの仕事が大好き。個人ではウェブ解析士、キャリアトランプ ダイバーシティ ナビゲーターとしても活動中。ブログでウェブ解析×キャリア支援に役立つお話や、日々の気づきを綴っています。
Array
コンテンツマーケティング2021.01.25『SAVE THE CATの法則』ログラインとは
マーケティングテクノロジー2021.01.24「マッキンゼー緊急提案」デジタル革命の本質(記事紹介)
マネジメント2021.01.23自分の仕事について内省する
英語トピック2021.01.22日英プレゼンの基本の「キ」セミナーに参加しました