写真イメージ

Microsoft Clarity「Rage clicksとは」

投稿者:

こんにちは。ウェブ解析士の佐藤佳です。
今日は引き続きMicrosoft Clarityの中から「Rage clicks」のお話をします。

「Rage clicks」 の説明文はこのように書かれています。
user rapidly clicked or tapped in the same small area

つまり「Rage clicks」では、 ユーザーが要素を繰り返しクリックしたところ、
端的に言うとサイトを使っている中でイライラした箇所が分かります。
これを活用することで、 UI のバグを改善することができるんです。

「Rage clicks」も、昨日ご紹介した「Dead clicks」と同じように、
ユーザーがイラっとしたシーンを動画で見ることができます。

これを再生すると、ああ・・・そこ分かりづらいですよね、とか、イライラしますよね。
と申し訳ない気持ちになりますが、
申し訳なく思うよりもサイトを改善する方に時間を使いましょう。


今回はここまでです。
また次回のブログでお会いしましょう。

Follow me!

この記事を書いた人

Kei Sato
面白いと思ったモノ・コトを解析して、広く報せることに喜びと生きがいを感じる人です。ブログではウェブ解析のことや、日々の気づきを綴っています。現在は海外赴任でオレゴン州ポートランド在住。Global Business Strategic マネージャー。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください