写真イメージ

Microsoft Clarity「Dead clicksとは」

投稿者:

こんにちは。ウェブ解析士の佐藤佳です。
なかなかMicrosoft Clarityが面白い!ということで、しばらくシリーズでお話します。

今日はMicrosoft Clarityのダッシュボードにある「Dead clicks」について。

「Dead clicks」 の説明文はこのように書かれています。
user clicked or tapped on a page with no effect

つまり「Dead clicks」では、ユーザーがページのどこかをクリックしたけれど、
応答が検出されなかった部分が分かります。
これを活用することで、UXのバグを改善することができるんです。

この機能のすごいところは、 Dead clicks の割合(率)だけでなく、
UXバグが発生したところの記録を「動画」として見られること。

動画ボタンを再生してみると、
ユーザーがクリック出来ない箇所をがんばってクリックしている様子などが見られます。
なんか申し訳ない気持ちになりますね・・・。

このあたりの要素はGAでは分からないことなので、UX改善にとても役立つと思います。

ただ、いかんせんツールが英語なので、非ネイティブにはイマイチ分からないのですが、
それでもQ&Aなどを読み解いていくことで、私もちょっとずつ理解を深めています。

何事も小さなアクションから!ということで、皆さんもちょっと調べてみてください。


今回はここまでです。
また次回のブログでお会いしましょう。

Follow me!

この記事を書いた人

Kei Sato
面白いと思ったモノ・コトを解析して、広く報せることに喜びと生きがいを感じる人です。ブログではウェブ解析のことや、日々の気づきを綴っています。現在は海外赴任でオレゴン州ポートランド在住。Global Business Strategic マネージャー。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください