こんにちは。ウェブ解析士の佐藤佳です。
みなさん、パッシブパラメータとアクティブパラメータの違いってわかりますか?
SEO対策をしようと思ったとき、通る一つの道がパラメータだと思いますが、
今回は2つのパラメータの違いについてお話したいと思います。
◆パッシブパラメータ
ユーザーのアクセス経路などを分析するために付けるURLで、
表示されるコンテンツは同じ。
◆アクティブパラメータ
ECサイトなどで商品一覧にフィルターを書けるために付けるURLで、
表示されるコンテンツは変わる。
SEO上の違いについてですが、
どちらも重複ページが発生しておらず、正しくインデックスされていれば、
評価は変わらないと言われております。
次回はパラメータを活用する時の注意点についてお話したいと思います。
今回はここまでです。
また次回のブログでお会いしましょう。