こんにちは。ウェブ解析士の佐藤佳です。
昨夜、小川卓ゼミの発表会に参加しました。
小川卓ゼミの設立趣旨は、
仕事の中ではなかなか行う機会はないけれど、
もっと研究しなくてはいけないこと・したいことをを各自学びましょうというもの。
これってとても大事だなと思って参加しました。
私もある意味、仕事の中でできないけれど、研究しなくてはいけないことを
このブログでやっていたりしますので・・・。
なお、当日発表されたテーマはこのような内容でした。
<テーマ>
・タブブラウザーでのログの出力
・ 小さなNPOのウェブ担当者でもできるSEMrushを用いた施策立案
・ 誰でもわかる15分で話せるアクセス解析の説明
・ 美しく分かりやすい解析レポートのフォーマット
これを見て思ったのは、解析界の巨匠の小川さんだから、
バリバリな解析テーマでやらないといけない、と思い込んでいた自分です。
本当にみなさんそれぞれが研究したいことをされていて、
こういうゼミ的な活動っていいなぁと思いました。
私も何か研究テーマを考えてみようかな・・・
今回はここまでです。
また次回のブログでお会いしましょう。
この記事を書いた人
- 面白いと思ったモノ・コトを解析し、広く報せることに喜びと生きがいを感じる人です。広報やウェブマーケティングの仕事が大好き。個人ではウェブ解析士、キャリアトランプ ダイバーシティ ナビゲーターとしても活動中。ブログでウェブ解析×キャリア支援に役立つお話や、日々の気づきを綴っています。
Array
お勧めの本2021.03.07お勧めの本:Google アナリティクス プロフェッショナル
お勧めの本2021.03.06お勧めの本:現場のためのGoogle アナリティクス
ウェブマーケティング2021.03.05ウェブサイトのコンバージョンを 伸ばすためのGA分析と 改善事例に参加しました
SNSマーケティング2021.03.04上級SNSマネージャー講座Day1に参加しました