こんにちは。ウェブ解析士の佐藤佳です。
3月27日に、「持続可能な地域をつくる!”CMO” オープンスクール」に参加しました。
▼セミナー情報はこちら
https://web-mining.doorkeeper.jp/events/104724
このセミナーは、北海道の美瑛町で地域活性化に貢献されている、小林さんの講演です。
小林さんとは、昨年たまたま東京のセミナーでお会いしたのですが、
共通の知り合いがいたり、弊社の製品に興味を持ってくださったりと、
ゆるいご縁でつながっています。
ときどき小林さんがFacebookに美瑛町の様子をアップされているのですが、
それがとてもきれいだなーと思っていて、どんな活動をされているのか気になったので、
今回参加してみました。
まず、講演スライドで紹介されている美瑛町が美しすぎる!
ここは本当にきれいなところなんだろうなぁと思います。
それから印象に残ったのは2つのエンゲージメントの話。
・農家が美瑛と農業に誇りを持つ
・美瑛農家のファンづくり
内側のエンゲージメントと、外とのエンゲージメント、両方大切ですよね。
それから、プロジェクトの認知、ブランドの確立、観光との融合など、
ロードマップがとってもしっかりされていて、
ストーリーになっているからみんながついて行けるだなとも思いました。
私の会社も地元の活性化を頑張っているので、
小林さんから学ばせていただいたことを、業務に活かしていきたいなと思いました。
今回はここまでです。
また次回のブログでお会いしましょう。
この記事を書いた人
- 面白いと思ったモノ・コトを解析し、広く報せることに喜びと生きがいを感じる人です。広報やウェブマーケティングの仕事が大好き。個人ではウェブ解析士、キャリアトランプ ダイバーシティ ナビゲーターとしても活動中。ブログでウェブ解析×キャリア支援に役立つお話や、日々の気づきを綴っています。
Array
マネジメント2021.02.26駆け出しマネージャーの成長論「多彩な人材活用」
ウェブマーケティング2021.02.25大改善!劇的Webリニューアル第六話に参加しました
マネジメント2021.02.24駆け出しマネージャーの成長論「目標咀嚼」
SNSマーケティング2021.02.23企業SNS運用のプロ「SNSマネージャー」のセミナーに参加しました