こんにちは。ウェブ解析士の佐藤佳です。
今日、友達から「ヒュッゲ(hugge)」という言葉を教えてもらいました。
ヒュッゲ(hugge) はデンマークの人たちが大切しているライフスタイルを表す言葉で、
ほっこりする空間とか、居心地のいい空間、といった意味だそうです。
厳しい冬の期間が長く、家で過ごす時間が多いため、
家族、恋人、友人たちと家でゆっくり過ごそう、
という考え方や文化が醸成され、ヒュッゲが生まれたと推測します。
世界幸福度ランキングで毎年上位のデンマークですが、
その背景にはヒュッゲという幸せを定義し、
共通認識にしたことも影響しているのでは?と、ふと思いました。
ちなみに、デンマークの「ヒュッゲ」に近い考え方として、
スウェーデンの「ミューシグ(Mysig)」、ノルウェーの「コーセリ(Koselig)」、
という言葉もあるそうです。
日本にも、きっと同じような感覚・概念があると思います。
もしかしたら、これに言葉を与えるだけで、
当たり前に感じているものが幸せに変化するのかも・・・
そんなことを思った今日この頃です。
今回はここまでです。
また次回のブログでお会いしましょう。
この記事を書いた人
- 面白いと思ったモノ・コトを解析して、広く報せることに喜びと生きがいを感じる人です。ブログではウェブ解析のことや、日々の気づきを綴っています。現在は海外赴任でオレゴン州ポートランド在住。Global Business Strategic マネージャー。
Array
お知らせ2022.05.18日経クロストレンド掲載のお知らせ(第4回)
お知らせ2022.04.18日経クロストレンド掲載のお知らせ(第3回)
お知らせ2022.03.22日経クロストレンド掲載のお知らせ(第2回)
お知らせ2022.03.07日経クロストレンド掲載のお知らせ(第1回)