こんにちは。ウェブ解析士の佐藤佳です。
ウェブ解析士会議in大阪の振り返り<その6>です。
■ 小川卓(ハッピー アナリティクス) さん
ポイントは「最初の1時間」にあった! 分析と改善案出しを効率良く行う方法
なんだかんだ、小川さんの講演は3回目になります。
安定のクオリティで、ブレない講演なので、いつも原点に立ち返る機会いただいてます。
さて、そんな小川さんから何を吸収するかですが・・・
★キーワード
・いきなりアナリティクスを見ない
・サイトを利用して感じたことを 全てリアルタイムでメモをしていく
・分析をする前に 何を分析するかを決める
→ これめちゃくちゃ大事!
★お話を聞いたアクション
まずは自社サイトを触ってみる(15分)
→今年中(来期の企画をまとめる際に参考にする)
今回はここまでです。
また次回のブログでお会いしましょう。
この記事を書いた人
- 面白いと思ったモノ・コトを解析し、広く報せることに喜びと生きがいを感じる人です。広報やウェブマーケティングの仕事が大好き。個人ではウェブ解析士、キャリアトランプ ダイバーシティ ナビゲーターとしても活動中。ブログでウェブ解析×キャリア支援に役立つお話や、日々の気づきを綴っています。
Array
マネジメント2021.02.26駆け出しマネージャーの成長論「多彩な人材活用」
ウェブマーケティング2021.02.25大改善!劇的Webリニューアル第六話に参加しました
マネジメント2021.02.24駆け出しマネージャーの成長論「目標咀嚼」
SNSマーケティング2021.02.23企業SNS運用のプロ「SNSマネージャー」のセミナーに参加しました