こんにちは。ウェブ解析士の佐藤佳です。
今回は、「グロースハッカー:世界でもっとも最先端のIT職種」のお話です。
みなさん、グロースハッカーって聞いたことありますか?
グロースハッカーとは、
会社、製品、サービスの成長(=グロース)を加速させることを使命とする仕事のこと。
2010年にシリコンバレーで流行しはじめて、
2012年のアメリカの大統領選で広く知れ渡るようになったそうです。
日本では2014年くらいから少しずつ広まってきたようですが、
私はお恥ずかしながら最近まで知りませんでした!
グロースハッカーとは、世界でもっとも最先端のIT職種のひとつらしい。。
具体的な定義や手法が決まっているわけではないようですが、
ビジネスを劇的にグロースさせるには、
「ユーザーエンゲージメントを高い状態に持っていく装置」
が必要不可欠です。
その為に、 いろんなスキルやマインドが必要ですが、
・製品開発とマーケティングを分けて考えない
・起業家に近い思想やスキルを持っている
ざっくりいうとこんなポイントがあるのかなと自分なりに考えました。
みなさんのグロースハッカーのイメージはどんなものですか?
それを成し遂げるために何が必要だと思いますか?
もし「こんな意見あるよー」という方、ぜひ教えてください。
今回はここまでです。
また次回のブログでお会いしましょう。
この記事を書いた人
- 面白いと思ったモノ・コトを解析し、広く報せることに喜びと生きがいを感じる人です。広報やウェブマーケティングの仕事が大好き。個人ではウェブ解析士、キャリアトランプ ダイバーシティ ナビゲーターとしても活動中。ブログでウェブ解析×キャリア支援に役立つお話や、日々の気づきを綴っています。
Array
お勧めの本2021.03.07お勧めの本:Google アナリティクス プロフェッショナル
お勧めの本2021.03.06お勧めの本:現場のためのGoogle アナリティクス
ウェブマーケティング2021.03.05ウェブサイトのコンバージョンを 伸ばすためのGA分析と 改善事例に参加しました
SNSマーケティング2021.03.04上級SNSマネージャー講座Day1に参加しました