こんにちは。ウェブ解析士の佐藤佳です。
今回は、「情動伝染とミラーニューロン」のお話です。
先日、セミナー講師を行っていた時のこと。
女性向けのプログラムで託児付きだったのですが、
赤ちゃんやチビたちを見て、ふと思ったことがあります。
それは、一人の赤ちゃんが泣きだすと、他の赤ちゃんも泣き出すということ。
不思議なんですが、人の感情って周りに伝染するんですよね。
これを「情動伝染」というそうです。
なぜ情動伝染するかというと、
人間の「ミラーニューロン」という細胞が働くからです。
ミラーニューロンは、
自分の目の前の人の「行動」や「言動」を無意識にコピーしてしまう、
そんな機能を持っているからです。
Jim Rohn の有名な言葉で、
「あなたはもっとも多くの時間をともに過ごしている5人の平均である。」
という言葉があるそうですが、
これがまさしくミラーニューロンの効果とも言えるでしょう。
しかし、なぜ人はミラーニューロンの機能を持っているのでしょうか?
諸説はありますが、
「真似して学ぶのが成長に一番手っ取り早いから」なのかなと思います。
これはつまり、「こうなりたい!」と思う人のそばにいたら、
そうなれちゃうということであり、その逆もまたしかり、ということになります。
やっぱり周りの人、自分の身を置く環境は大事だなと思った次第です。
今回はここまでです。
また次回のブログでお会いしましょう。
この記事を書いた人
- 面白いと思ったモノ・コトを解析し、広く報せることに喜びと生きがいを感じる人です。広報やウェブマーケティングの仕事が大好き。個人ではウェブ解析士、キャリアトランプ ダイバーシティ ナビゲーターとしても活動中。ブログでウェブ解析×キャリア支援に役立つお話や、日々の気づきを綴っています。
Array
マネジメント2021.02.26駆け出しマネージャーの成長論「多彩な人材活用」
ウェブマーケティング2021.02.25大改善!劇的Webリニューアル第六話に参加しました
マネジメント2021.02.24駆け出しマネージャーの成長論「目標咀嚼」
SNSマーケティング2021.02.23企業SNS運用のプロ「SNSマネージャー」のセミナーに参加しました