こんにちは。ウェブ解析士の佐藤佳です。
今回は、「WordPressプラグインアップデートで500エラー!?」のお話です。
私の会社ではいくつかウェブサイトを持っていて、
そのうちの1つはWordPressで作られています。
最初の頃は全く勝手が分からなかったので、
管理画面にログインしたとしても、必要最低限の部分しか触りませんでした。
なぜって、変な風になっちゃっても嫌だから。
しかし、個人ブログをWordPressで作ってみると、
なんとなく勝手も分かってきて、自分の触る範囲が自然と増えたんです。
車の運転でも何でも、ちょっと分かってきた時が一番危ない(^^;
悲劇が起きたのは今日。
作成した記事を限定公開URLでお客様に見てもらおうと思ったのですが、
会社のWordPressにはその機能がなく・・・
パートナーさんに頼むまでもないので、
非公開URLを発行できるプラグインを自分で追加したのです。
そこまでは良かったのですが、その後にふと気づいてしまったんです。
古いプラグインがたくさんあることに。。
「ついでに更新しておこう」と、ぽちっとやりました。
アイコンがぐるぐる固まり出して、なんか嫌な予感・・・
そしてプラグインのうち1個がエラーでこけたと思たら、
500エラーでサイトが見れなくなり、管理画面にログインできなくなり・・・
あちゃー!
結局パートナーさんに頼んで復旧してもらいました。
やっぱり何でもぽいぽいアップデートするもんじゃないですね。
皆さんもお気を付けください。
今回はここまでです。
また次回のブログでお会いしましょう。
この記事を書いた人
- 面白いと思ったモノ・コトを解析し、広く報せることに喜びと生きがいを感じる人です。広報やウェブマーケティングの仕事が大好き。個人ではウェブ解析士、キャリアトランプ ダイバーシティ ナビゲーターとしても活動中。ブログでウェブ解析×キャリア支援に役立つお話や、日々の気づきを綴っています。
Array
SNSマーケティング2021.03.04上級SNSマネージャー講座Day1に参加しました
マーケティングテクノロジー2021.03.03GA4のデバッグビュー(DebugView)
マネジメント2021.03.02駆け出しマネージャーの成長論「意思決定」
マネジメント2021.03.01駆け出しマネージャーの成長論「政治交渉」