こんにちは。ウェブ解析士の佐藤佳です。
今回は、お勧めの本「True Innovation」のご紹介です。
■この本と出会ったきっかけ
2018年4月、経営学の観点から幸福学を研究されている、
慶応義塾大学院の前野教授という方と出会いました。
それから数か月後、「ある方の出版記念講演でゲストとして参加します」
といったお知らせを見たのです。
それが、 三木 康司 さんの著書、 True Innovation でした。
■この本の紹介理由
少子高齢化社会とか、働き方改革とか、イノベーションが必要だと日本中で叫ばれています。
一方で、変わりたくても変われない組織や人が、たくさんいると思います。
そもそも、イノベーションとは何でしょうか?
日本では技術革新と訳されることが多いのですが、
言葉の本質をたどっていくと「新結合」、
つまり、異なるもの同士がくっつくことをイノベーションと言うのです。
また、イノベーションを起こすには、2つのアプローチがあります。
その本質を知ることで、イノベーションに悩む人が少なくなると思いますし、
成功する人も増えると感じました。
最後に、この著書の特徴として、「禅的」アプローチでイノベーションを起こすというものがあるように、
マインドフルネスに関わる市場はこれから必ず来ると思います。
ということで、ぜひ読んで頂きたい一冊です。
■この本をお勧めしたい人
・イノベーションをしろという仕事が降ってきた人
・イノベーションしたいと思っている人
・そもそもイノベーションが何か知りたい人
・マインドフルネスに興味がある人
■今回ご紹介した本について
題名:True Innovation
著者:三木 康司
出版:CCCメディアハウス
発行:2018年6月1日
価格:1,728円
今回はここまでです。
また次回のブログでお会いしましょう。
この記事を書いた人
- 面白いと思ったモノ・コトを解析し、広く報せることに喜びと生きがいを感じる人です。広報やウェブマーケティングの仕事が大好き。個人ではウェブ解析士、キャリアトランプ ダイバーシティ ナビゲーターとしても活動中。ブログでウェブ解析×キャリア支援に役立つお話や、日々の気づきを綴っています。
Array
お勧めの本2021.03.07お勧めの本:Google アナリティクス プロフェッショナル
お勧めの本2021.03.06お勧めの本:現場のためのGoogle アナリティクス
ウェブマーケティング2021.03.05ウェブサイトのコンバージョンを 伸ばすためのGA分析と 改善事例に参加しました
SNSマーケティング2021.03.04上級SNSマネージャー講座Day1に参加しました