こんにちは。ウェブ解析士の佐藤佳です。
今回は、「自分が育ってきた環境①」のお話です。
環境が人をつくるといいますが、
みなさんはどんな環境で育ってきましたか?
きっと、その中でも家族の影響は大きいのではないでしょうか。
当時19歳の私が書いた記録によると、
『私がこれまで受けてきた教育の中で、
一番今の私を作っているのは父がやってくれたことである』
こんなことが書かれていました。
そこで今日は、自分が育ってきた環境について振り返りたいと思います。
■虫取りの話
父のやり方はそう、「まずは遊びから」。
私は少年のような遊びが大好きで、
草むらを駆け回って虫取りをしたりするのが大好きな子供でした。
バッタ、カマキリ、チョウ、トンボ、セミといった、
様々な虫たちを捕まえては放し、取ることに夢中になっていたのです。
一緒に行くパートナーは、たいてい父でした。
その時に父は、「この虫はこうやって取ると捕まえやすい」
といったことをまず初めに教えてくれました。
うまく捕まえられるようになると、
「何故そうなのか分かる?」と決まったようにいつも私に尋ねるのです。
そして、なぜならこの虫の目のつき方だとここに死角ができるからだとか、
足のつき方からこの向きを向いているときはこの方向にしか飛ばないなど、
「なぜこうするとよいのか」
というのを理屈っぽくなく説明してくれました。
最後は、「今日名前を覚えた虫や蝶はどういうところにいるのか調べてみよう」と、
一緒に図鑑を眺めて、今日の遊びは終わり。
こうして知らない間に、
私は遊びから学びの方へ足を踏み出していったのだなと、後から振り返るとそう思います。
この記事を書いた人
- 面白いと思ったモノ・コトを解析し、広く報せることに喜びと生きがいを感じる人です。広報やウェブマーケティングの仕事が大好き。個人ではウェブ解析士、キャリアトランプ ダイバーシティ ナビゲーターとしても活動中。ブログでウェブ解析×キャリア支援に役立つお話や、日々の気づきを綴っています。
Array
コンテンツマーケティング2021.01.25『SAVE THE CATの法則』ログラインとは
マーケティングテクノロジー2021.01.24「マッキンゼー緊急提案」デジタル革命の本質(記事紹介)
マネジメント2021.01.23自分の仕事について内省する
英語トピック2021.01.22日英プレゼンの基本の「キ」セミナーに参加しました