写真イメージ

自分が育ってきた環境③

投稿者:

こんにちは。ウェブ解析士の佐藤佳です。
今回は、「自分が育ってきた環境③」のお話です。

■公園で絵を描く話

何か行動して、その後に調べ物をするという習慣がついた後は、
父と一緒に公園へ絵を描きに行くことが増えました。

父から、「タンポポは知っているよね、何も見ないでタンポポを書いてごらん」と言われ、
私はタンポポを書いてみますが、詳しい部分が思い出せません。

曖昧な記憶でタンポポの絵を描いた後は、
「実際に公園に生えているタンポポをよく見て書いてごらん」と言って、
父はスケッチを始めました。

わたしは言われたとおり、よく見てタンポポを書いてみます。
「花びらは細長くて細かい、タンポポの葉っぱはギザギザしている、地に葉っぱがついている…」
といったことをなるべく忠実に描いていきます。

書き終えると、「じゃあ一番初めに書いたタンポポをくらべて」
と言われて比べてみると、とてもリアルさが違っていたのを今でも覚えています。

「人間は見ているようでちゃんと見ていない、
知っているけれど実は案外知っていないものなのだよ」

ということを私は気づかされた気がしました。

そのあとは、「タンポポの根っこはどうなっているか知っている?」と話が続きます。

知らないと答えると、ひとつのタンポポに犠牲になってもらって、
タンポポを引き抜いて根を見てみます。
そしていつものように「何故こうなのか」を考えさせられ、答えを探していくのです。

余談ですが、父のスケッチをこっそり見た時、
小さい私にはまるで画家が書いたように見えました。

もちろん本物の画家のような絵ではないけれど、父はそれなりに絵が上手かったのです。
それを見て私は「絵を習いたい」と母親に頼んだのだと覚えています。

お絵かき教室に通えたのは短い期間でしたが、
私にとって、絵を見たり、描いたりすることは、人生の中で大切な行いとなりました。

Follow me!

この記事を書いた人

Kei Sato
面白いと思ったモノ・コトを解析して、広く報せることに喜びと生きがいを感じる人です。ブログではウェブ解析のことや、日々の気づきを綴っています。現在は海外赴任でオレゴン州ポートランド在住。Global Business Strategic マネージャー。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください