メルマガのイメージ

失敗しないメルマガ配信システムの機能設計

投稿者:

こんにちは。ウェブ解析士の佐藤佳です。
今回は、「失敗しないメルマガ配信システムの機能設計」のお話です。

メルマガ運営を始める時、あれもこれもやりたい!
という夢がいっぱい広がり、つい多機能な配信システムを選びたくなります。

しかし、メルマガ運営が初めてだったり、システムにも慣れていない場合、
使いこなすのに時間がかかり、1つ1つのアクションが遅れ、
プロジェクトが止まってしまったり、導入後に誤配信の元を作ってしまうことになります。

ではどうしたらいいか?というと、
シンプルに始めて、自社や担当者の成長に合わせて機能を拡張することです。

そこで、運営レベルに合わせてどのように機能を拡張していけばいいか?
実体験をもとにご紹介していきます。

Contents

■メルマガ運営スタート時

<最低限必要な機能>
・メール到達率の高さ
・1クリックで配信解除ができる
・自社ドメインで配信できる

メルマガ運営で大切なことの一つは、まずメールが相手に届くことです。

せっかく送ったメールがお客様のメールサーバーではじかれてしまったり、
迷惑メールに振り分けられてしまったりしたら、とてもロスですよね。
メールの到達率が高いサービスかどうかは見極めて頂きたいです。

また、配信解除が手軽にできるのも大事です。
配信解除がしやすく、復活もさせやすいのが、結果的にお客様との関係が長続きします。

それから、自社ドメインで送れるのもポイントだと思います。
その方がメールを受け取ったお客様に、自社のことが認知されやすいです。

■少し慣れてきたころ(1年~)

<最低限必要な機能>
・マルチパート配信
・効果測定
・エラーメール解析

マルチパート配信とは、テキストメールでもHTMLメールでも両方を送れる機能のことです。
はじめはテキストメールで運営してもいいと思うのですが、
慣れてきたらさまざまな分析ができるHTMLメールに挑戦してほしいです。

効果測定は、メールの開封率、クリック率など、メールの配信効果が測定できる機能です。
(HTMLメールでメルマガを送ると測定することができます。)
この手がかりがあるだけで、メルマガの質改善がやりやすくなります。

エラーメール解析は、どんな原因でエラーになったのか?が分かる機能です。
メールアドレスをたくさん持っていても、送れない客先がたくさんあっては意味がありません。
しっかりリストをクリーニングして、鮮度の高い状態を保ちましょう。

■本格活用し始めたころ(3年目~)

<あったらいいな機能>
・予約機能
・複数アカウント
・ウェブサイトとの連携

こちらについては、あったらいいなという機能です。
メルマガ運営が定着してくると、配信本数がどんどん増えていきますので、
予約機能があるととても楽です。

また、必然的にかかわる担当者も増えていくので、
複数アカウントが使えるサービスの方が、運用はやりやすいと思います。

ウェブサイトとの連携は、メールマガジンの配信というより、
マーケティングオートメーションに挑戦したくなったら、追加したらよいと思います。
※この話はまた別の機会にご紹介します

上記のような運営をするには、拡張性の高いサービスを最初から選んでおくか、
ステージに合わせて配信システム自体を見直す方法があります。

今日はここまでです。
またブログでお会いしましょう。

Follow me!

この記事を書いた人

Kei Sato
面白いと思ったモノ・コトを解析して、広く報せることに喜びと生きがいを感じる人です。ブログではウェブ解析のことや、日々の気づきを綴っています。現在は海外赴任でオレゴン州ポートランド在住。Global Business Strategic マネージャー。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください