こんにちは。ウェブ解析士の佐藤佳です。
今回は、「なぜブログを書くのか?目的に立ち返る」のお話です。
ブログをはじめて約3か月が経ちました。
私の場合、新しいことを始める際はまず3か月続けること、
そして、3か月経ったらスタート地点に再び戻るようにしています。
何故なら、時間の経過に伴い、目的を見失うことって意外とよくあるからです。
ブログでなくてもいいのですが、皆さんが続けられている何かがあったとしたら、
ぜひ以下の方法で振り返りをやってみてください。
Contents
■はじめたきっかけは?
まずは、始めたきっかけを思い出してみましょう。
どんな思いで、何を成そうと思ったのか?記憶やデータからさかのぼるのです。
私の場合は、ウェブ解析士会議2018に参加して、「まずはブログで実験だ!」という、
分かりやすいゴールを提案いただいたことがきっかけです。
そして、ブログを始めることは、勤め先の今年のスローガンともリンクしたため、
よしやろう!とほぼ即決で、その日のうちに調べて、翌日からブログ構築を始めました。
■なぜやろうと思ったのか?
きっかけが思い出せたら、
次はそこにどんな想いを込めていたのか?思い出しましょう。
私の場合は、後で立ち返られるように、一番初めの記事をブログの運営理念にしました。
そこにはこのように記載されています。
「世界中の人がもっとワクワク受発信できる未来」を作りたい。
そのための手段として、「幸せなウェブ解析士を増やすためのキャリア支援」をしたい。と。
■当初掲げた想いと、今のギャップは?
3か月前の自分と、今の自分、やっていることに矛盾やズレはないか?
セルフチェックしてみてください。
私の場合は、理念を忘れていた日はないけれど、その理念の実現に向かって
ストライクなことができていたかというと、課題があります。
<良かったこと>
・とにかくウェブをメインとした記事を3か月間発信し続けられた
・ブログをきっかけに人との交流が増えた
・ありがたいことに登壇の機会をいただき、ウェブ解析に挑戦される方へ情報提供ができた
<改善点>
・あまりに検索エンジンを意識しすぎないブログ設計は、ウェブ解析士として課題があった
・Facebookでの発信もよいけれど、毎日やるのはみんなから鬱陶しかったのではないかと思う
・せっかくコンバージョンページを作ったのに、アリティクスに設定していない(笑)。
<次の3か月でやること>
・ウェブ解析士を検討中の人、なった人が、どのような思考回路で検索利用するかトレースする
・理念を実現する最適なキーワードをニッチでいいので選定し、検索1位を目指す施策を実行する
・ブログ100日記念(9/18)に、お役立ち系のしっかりした記事を書く
■この取り組みをより良くするアイデアは?
今続けている取り組みを、もっとこんな風にすると良くなるかもしれない。
そんなアイデアを書き出してみましょう。
私の場合は、
「インハウス担当にターゲットを絞ったサービスを開発できないか」と考えています。
何故かというと、私自身がそういうサービスが欲しいからです(笑)。
小さな会社のウェブ担当は、限られた経営資源の中から成果を出していかなければいけないので、
お金と時間は基本的にないですし、専門スキルは身に付きにくいのが現実です。
何よりスキルや技術(最新のウェブ事情)はアップデートが激しいので、
1日30~60分の自主勉強ブログではちょっと対応しきれないです。
この分野については、ウェブ解析士協会のウェブサイトへどうぞ!(笑)。
ではどこで勝負すればいいのか?私は「考え方」や「本質の捉え方」など、
普遍的なマインド部分について磨くことではないかなと思います。
ここに特化したコンテンツって、今のところ見たことないですし、あったら面白いかなぁと。
今度はそんなビジョンを持ちつつ、ぼちぼち続けていきたいと思います。
今回はここまでです。
また次回のブログでお会いしましょう。
この記事を書いた人
- 面白いと思ったモノ・コトを解析して、広く報せることに喜びと生きがいを感じる人です。ブログではウェブ解析のことや、日々の気づきを綴っています。現在は海外赴任でオレゴン州ポートランド在住。Global Business Strategic マネージャー。