エラーのイメージ

サーチコンソールでクロールエラー(404)が出たときの対処法

投稿者:

こんにちは。ウェブ解析士の佐藤佳です。
今回は、「サーチコンソールでクロールエラー(404)が出たときの対処法」のお話です。

※WordPress初心者の私が、インターネットで調べて対処した運用事例になります。
※初歩的な内容ですが専門用語が多めなので、前段で詳しく解説させていただきます。
※すぐに対処法が知りたい!という方は、以下の目次(リンク)を活用してください。

 

Contents

■サーチコンソール(Search Consoleとは?

主にGoogle 検索結果でサイトのパフォーマンスを監視、管理ができる無料ツールです。
自分のウェブサイトがGoogleにどのように認識されているかが分かるので、
SEO対策やサイト改善へつなげられます。

そのツールの中で「クロールエラー」という項目があるのですが、
そこで私のブログのあるURLが404エラーになっていました。

 

■クローラーとは、クロールエラーとは

クロールエラーについて説明する前に、まずはクローラーからご説明しますね。
クローラー(Crawler)とは、Googleなどのロボット型検索エンジンが、
WEB上のファイルを収集するためのプログラムのことです。

例えるなら、クローラーは世界のグルメ調査員。
お店(サイト)を作ったり、お店に新しい商品(ページ)を増やすと、
「おっ!なんかお店ができたぞ?」と、どこからともなく調査にやってくるのです。

そして、調査にやってきたクローラーは、収集したウェブページのデータを
検索エンジンデータベースが処理しやすいように整理・格納(=インデックス化)します。

クロールエラーとは、そのクローラーが「なんか変ですよ」と言っている状態です。
エラーにはいくつか種類がありますが、今回は404エラーについてお話します。

 

■404エラーとは

404エラー(別名:404 Not Found)とは、 サーバーエラーの中の1つで、
ページが存在していないときに表示されるエラーです。

つまり、「前はあったお店(or商品)が無くなってまっせ?」というものです。
また、意図せずに404エラーが出てしまった時の要因は、

(A)間違ったスペルの URLを表示しようとしている
(B)ページが削除されている
(C)新しい URLへの リダイレクト設定ができていない

などがあります。

(A)は、URLの情報を間違って入力したり、間違ったリンクが張られていると起こります。
この場合は、まずは正確なURLであるかを確認し、間違っていたら修正が必要です。

(B)は、以前はページがあったけれど、今はページが削除されている場合に起こります。
私の場合は、ブログ開設当初、適当に作ったページを消したことで、404エラーが出ていました。

(C)は、サイトリニューアルなどでサイトURLが変わった場合に起こります。
私の場合は、ブログ開設当初、適当に作ったページのパーマリンクを変えたことで、
404エラーが出ていました。

※パーマリンクとは?
ブログの個々の投稿、カテゴリーなどの投稿一覧ページへの恒久的(半永久的)な URL です。

 

■ページを削除した場合の解決法

WordPressのプラグイン「410 for WordPress」を活用しましょう。
※大前提として、最初にバックアップをしてから作業を行ってくださいね。

・プラグインの新規追加で「410 for WordPress」をインストールし、有効化しましょう。
・ダッシュボードのプラグインにある「410 for WordPress」をクリックします。
・Manually add URLの下にある空白スペースに、削除した記事URLを入力します。
・Add entries to 410 list というボタンを押して登録します。
・登録された記事は、Obsolete URLs(廃止されたURL/削除されたURL)のリストに入ります。
・念のため該当URLにアクセスして、「Sorry,the page you requested has been permanently removed.(残念ですがページは削除されました」と表示されればOKです。
※上記はデフォルトの文言になるので、カスタマイズも可能です。

 

■URLが変更になった場合の解決法

WordPressのプラグインで「Simple 301 Redirects」を活用しましょう。
※大前提として、最初にバックアップをしてから作業を行ってくださいね。

・プラグインの新規追加で「Simple 301 Redirects」をインストールし、有効化しましょう。
・管理画面の「設定」メニューの中にある「301 Redirects」をクリック。
・左側のテキストボックスにリダイレクト元のURLを相対パスで指定する。
・右側のテキストボックスにリダイレクト先のURLを相対パスで指定する。
(他のサイトへリダイレクトする場合は絶対パスで指定する)
・念のため該当URLにアクセスしてリダイレクトされるか確認する。

※絶対パス(absolute path)とは
URLでページを指定して、目的地(情報)がどこにあるのかを確実に伝えます。

※相対パス(relative path)とは
今いる場所(階層)を基準にして、目的地(情報)がどこにあるのかを伝えます。

ちなみになぜリダイレクト設定をするべきなのかというと、
ユーザーがアクセスできない(利便性が下がる)のと、機会損失になってしまうからです。
URLを変更したら、必ずリダイレクト設定をするようにしましょう。

 

■作業が終わったら、サーチコンソールで修正済みにしよう

一通りの作業が終わったら、サーチコンソール>クローラーに再びアクセスして、
該当URLを「修正済」にしましょう。
こちらでしばらく様子をみて、エラーが出ないか確認しましょう。

以上、いかがでしたでしょうか?
サーチコンソールでクロールエラーが出ている時は、ぜひお試しください。

 

今回はここまでです。
また次回のブログでお会いしましょう。

Follow me!

この記事を書いた人

Kei Sato
面白いと思ったモノ・コトを解析して、広く報せることに喜びと生きがいを感じる人です。ブログではウェブ解析のことや、日々の気づきを綴っています。現在は海外赴任でオレゴン州ポートランド在住。Global Business Strategic マネージャー。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください