こんにちは。ウェブ解析士の佐藤佳です。
今日はGoogleマイビジネスに関して、解析仲間から聞いた話をシェアしたいと思います。
B to Cで店舗を持っている会社は特に、
Googleマイビジネス経由のサイト訪問はCV率が高い傾向があるそうです。
しかし、これをGAで計測できるようにするためには、
Googleマイビジネスに登録している自社サイトURLにパラメータを入れる必要があります。
パラメータは自社のルールがあれば、それに従って作ったらよいと思いますが、
参考までにサンプルをご紹介しますね。
utm_source=google
utm_medium=map
utm_campaign=XXX ※XXXには店舗名などをローマ字で入力
Googleマイビジネス経由のサイト訪問がCV率が高いかどうかは、
正直なところ会社によって違うとは思います。
しかし、流入別でCV率を比べてみたら何か発見があるかもしれませんので、
興味のある方はぜひやってみてください。
今回はここまでです。
また次回のブログでお会いしましょう。
この記事を書いた人
- 面白いと思ったモノ・コトを解析し、広く報せることに喜びと生きがいを感じる人です。広報やウェブマーケティングの仕事が大好き。個人ではウェブ解析士、キャリアトランプ ダイバーシティ ナビゲーターとしても活動中。ブログでウェブ解析×キャリア支援に役立つお話や、日々の気づきを綴っています。
Array
SNSマーケティング2021.02.23企業SNS運用のプロ「SNSマネージャー」のセミナーに参加しました
マネジメント2021.02.22駆け出しマネージャーの成長論「部下育成」
マーケティングテクノロジー2021.02.21Big Query : UNNEST 関数(記事紹介)
マーケティングテクノロジー2021.02.20クラウドレポーティング講座に参加しました