こんにちは。ウェブ解析士の佐藤佳です。
今回は、Microsoftの無料のWeb解析ツール「Clarity」のご紹介です。
10月29日、「 Microsoft Clarity 」がリリースされました。
これは、「セッションのレコーディング」「ヒートマップツール」「インサイトダッシュボード」
を機能として実装した、ユーザーのWebサイト利用を理解するためのツールです。
まさかMicrosftがこのようなWeb解析ツールを出すとは・・・。
個人的にめちゃめちゃ楽しみです!
さっそくGoogleタグマネージャー(GTM)を使ってタグを設定しました。
2時間後くらいからデータが見られるようになるそうですが、とても楽しみです。
※ちなみにGA連携の所は何回やってもエラーになってしまいました。
他の記事でもエラーになるとあったので、初期のバグかな?ちょっと様子を見てみます。
気になる!と言う方はぜひ使ってみてください。
以下に参考サイトを掲載しておきます。
▼Microsoft Clarity(クラリティ)
https://clarity.microsoft.com/
▼ Microsoft Clarity(クラリティ) FAQページ
https://docs.microsoft.com/en-us/clarity/faq
▼ Clarity 設定の参考サイト
https://ppc-log.com/measurement_tools/microsoft-clarity/439/
今回はここまでです。
また次回のブログでお会いしましょう。
この記事を書いた人
- 面白いと思ったモノ・コトを解析し、広く報せることに喜びと生きがいを感じる人です。広報やウェブマーケティングの仕事が大好き。個人ではウェブ解析士、キャリアトランプ ダイバーシティ ナビゲーターとしても活動中。ブログでウェブ解析×キャリア支援に役立つお話や、日々の気づきを綴っています。
Array
SNSマーケティング2021.02.23企業SNS運用のプロ「SNSマネージャー」のセミナーに参加しました
マネジメント2021.02.22駆け出しマネージャーの成長論「部下育成」
マーケティングテクノロジー2021.02.21Big Query : UNNEST 関数(記事紹介)
マーケティングテクノロジー2021.02.20クラウドレポーティング講座に参加しました