写真イメージ

1-2. SNS運用とは

投稿者:

こんにちは。ウェブ解析士の佐藤佳です。
今日も引き続き、SNSマネージャー養成講座の勉強を進めていきます。


1-2. SNS運用とは


■そもそもSNSとは
原型は、知人たちとの交流を楽しむことが主たる目的のサービス。
2010年代に入って、SNSを使うのが当たり前になり、当初は見向きもしなかった企業や代理店がマーケティングに使うようになってきた。

■目的の違いを理解する
ウェブサイト:コンバージョン
SNS:認知拡大、ユーザーとのコミュニケーション、ウェブサイトへの送客
→SNSはあくまで中継役

■ウェブサイトとSNSの明確な相違点とは
・そもそも役割が違う
・ストックメディアとフローメディア
・エンゲージメントが有り無し

■Twitterの基本データ
•国内月間アクティブユーザー数:4,500万人(2017年10月)
•世界月間アクティブユーザー数:3億3,500万人(2018年9月)
•サービス開始:2006年7月
•日本語版サービス開始:2008年4月

メ リット(高い即時性 / 拡散力 / ライトな関係性)
デメリット(炎上リスク / 情報の信頼性 / 運用人員の確保)


■Instagramの基本データ
•国内月間アクティブユーザー数:3,300万アカウント(2019年6月)
•世界月間アクティブユーザー数:10億人(2019年7月)
•サービス開始:2010年10月
•日本語版サービス開始:2014年2月

メリット(ビジュアル特化・ハッシュタグの有用性・商用コンテンツの親和性)
デメリット(拡散機能がない・いいね!の秘匿性・ストーリーズの危険性)

■Facebookの基本データ
•国内月間アクティブユーザー数:2,500万人(2019年6月)
•世界月間アクティブユーザー数:24億1,400万人(2019年7月)
•サービス開始:2004年
•日本語版リリース:2008年5月

メリット(実名登録の信頼性・豊富な表現手段・Instagramとの連携)
デメリット( 投稿のリーチ減少 ・広告利用の必要性・ ビジネス / プライベート併用の弊害 )

■メディアの選択
・対象となるユーザー層からSNSを選択する
・発信できるコンテンツの種類からSNSを選択する
・運用体制からSNSを選択する


今回はここまでです。
また次回のブログでお会いしましょう。

Follow me!

この記事を書いた人

Kei Sato
面白いと思ったモノ・コトを解析して、広く報せることに喜びと生きがいを感じる人です。ブログではウェブ解析のことや、日々の気づきを綴っています。現在は海外赴任でオレゴン州ポートランド在住。Global Business Strategic マネージャー。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください