こんにちは。ウェブ解析士の佐藤佳です。
もう一度足元を確かめるという意味で、昨年の振り返りをしておきます。
2019年に一番聞かれたのは、
「めちゃくちゃ飛び回っていろいろやってるけど、どこからお金出てるの?」
という質問だったかもしれません(笑)。
しかも面白いことに、地元ではない方(仕事で出会った方)の大半が、
「実家にお金があるお嬢様なんじゃないか」という仮説に行き着くという・・・。
※ごく一般家庭です
基本的には、以下の3パターンを駆使して活動経費をねん出していました。
1)会社の経費を活用する(投資していただく)
2)仕事として受注する(投資していただく)
3)自分の貯金を使う(ある意味これも投資)
ただ、3については感性で、
「これは未来に返ってくる!(短期・中長期の投資)」と思ったものを、
どんどん投下したので、年末に計算したら超絶ドン引きする金額になってました(怖)。
さすがに使いすぎだったので、2020年はもう少し投資の大枠を決めましたが、
貯金するだけでは絶対にお金が足りないので、
生み出せる人になる為の投資は続けていきたいと思います。
今回はここまでです。
また次回のブログでお会いしましょう。
この記事を書いた人
- 面白いと思ったモノ・コトを解析し、広く報せることに喜びと生きがいを感じる人です。広報やウェブマーケティングの仕事が大好き。個人ではウェブ解析士、キャリアトランプ ダイバーシティ ナビゲーターとしても活動中。ブログでウェブ解析×キャリア支援に役立つお話や、日々の気づきを綴っています。
Array
マネジメント2021.02.26駆け出しマネージャーの成長論「多彩な人材活用」
ウェブマーケティング2021.02.25大改善!劇的Webリニューアル第六話に参加しました
マネジメント2021.02.24駆け出しマネージャーの成長論「目標咀嚼」
SNSマーケティング2021.02.23企業SNS運用のプロ「SNSマネージャー」のセミナーに参加しました