こんにちは。ウェブ解析士の佐藤佳です。
社内の情報共有やコミュニケーションを活性化させるために、
BBS(電子掲示板)や社内SNSを導入している会社も多いと思います。
賑わっているものもあれば、
あまり投稿されない、そんな状態のツールって案外あると思います。
今回は、なぜ社内BBS・SNSは活性化しないか?
について少し掘り下げてみたいと思います。
主な理由はこんな感じ。
1)自分が投稿していいものなのかが分からない(権限)
2)投稿したいがやり方が分からない(使い方)
3)社内のBBSやSNSが楽しい場じゃない(演出・風土)
4)忙しいし、緊急度も低い(優先順位)
5)そもそも関わる気がない(動機付け・モチベーションマネジメント)
このような要因が分かっていたら、
あとはそれを解決する取り組みをするだけです。
個人的にポイントだと思うのは「3」です。
人って単純で、面白かったり、楽しかったら進んでやるものなんです。
どうやったらみんながそうなれるのか?施策を考えて実行していきましょう。
今回はここまでです。
また次回のブログでお会いしましょう。
この記事を書いた人
- 面白いと思ったモノ・コトを解析し、広く報せることに喜びと生きがいを感じる人です。広報やウェブマーケティングの仕事が大好き。個人ではウェブ解析士、キャリアトランプ ダイバーシティ ナビゲーターとしても活動中。ブログでウェブ解析×キャリア支援に役立つお話や、日々の気づきを綴っています。
Array
コンテンツマーケティング2021.01.25『SAVE THE CATの法則』ログラインとは
マーケティングテクノロジー2021.01.24「マッキンゼー緊急提案」デジタル革命の本質(記事紹介)
マネジメント2021.01.23自分の仕事について内省する
英語トピック2021.01.22日英プレゼンの基本の「キ」セミナーに参加しました