こんにちは。ウェブ解析士の佐藤佳です。
今回は、「アイテムベース強調フィルタリング」のお話です。
アイテムベース強調フィルタリングってなんじゃ?
と思われる方もいるかもしれませんが、案外みなさんの身近に存在しているものです。
どういうものかというと、履歴に基づいてユーザーやアイテム間の類似度を計算して、
「あなたと似ている人が買ったアイテム」や
「今閲覧しているアイテムと似ているアイテム」を推薦するアルゴリズムのことです。
例えば、Amazonのレコメンド機能などです。
とある情報によると、
Amazonは1998年にその土台となるアルゴリズムの特許を出願しているそうですよ。
ずいぶん前から開発されていたんですね~。
きっとそのうち、自分より自分のことを知っているAIが出てきて、
レコメンドしてくれる世の中になるのかもしれませんね。
今回はここまでです。
また次回のブログでお会いしましょう。
この記事を書いた人
- 面白いと思ったモノ・コトを解析し、広く報せることに喜びと生きがいを感じる人です。広報やウェブマーケティングの仕事が大好き。個人ではウェブ解析士、キャリアトランプ ダイバーシティ ナビゲーターとしても活動中。ブログでウェブ解析×キャリア支援に役立つお話や、日々の気づきを綴っています。
Array
コンテンツマーケティング2021.01.25『SAVE THE CATの法則』ログラインとは
マーケティングテクノロジー2021.01.24「マッキンゼー緊急提案」デジタル革命の本質(記事紹介)
マネジメント2021.01.23自分の仕事について内省する
英語トピック2021.01.22日英プレゼンの基本の「キ」セミナーに参加しました