こんにちは。ウェブ解析士の佐藤佳です。
今回は、お勧めの本「THE MODEL(MarkeZine BOOKS)」のご紹介です。
■この本と出会ったきっかけ
知人から、「マーケティングに携わっているならぜひ読んで欲しいけれど、
軸の部分は佐藤さんと言っていることが同じなので、読む必要はないかもしれない」、
と意味深な勧め方をされたので、
どんな本なんだろう?と思って購入したのがきっかけです。
■この本の紹介理由
全く持ってその通りだなぁ、と思ったため。
著者と私は月とスッポン!で経歴も経験も及びませんが、
スタート地点が営業サイドか、ウェブマーケティングサイドかの違いで、
「ザ・ゴール」という書籍から着想を得ている点が同じだったので、
それは同じ思想になるよな・・・と妙に納得してしまいました。
オペレーションの全体像が分かると、ホントに結果が違ってきますので、
ぜひいろんな仕事に携わる方に読んで欲しい本です。
■この本をお勧めしたい人
・経営者
・全体のプロセスをマネジメントする人
・マーケティング、インサイドセールス、営業、カスタマーサクセスに携わる人
■この本の良い点
・ザ・モデルの考えに至った経緯が時系列で書かれているため、
著者の気づきがどのように発展していったのかトレースしやすい
・マーケティング、インサイドセールス、営業、カスタマーサクセスといった、
役割ごとのポイントはもちろん、業務プロセス全体が分かる
・売上を作り出すプロセスだけではなく、
ビジネスを成長させるためのポイントも紹介されている
■今回ご紹介した本について
題名:THE MODEL(MarkeZine BOOKS)
著者:福田 康隆
出版:翔泳社
発行:2019年1月30日
価格:1,800円
今回はここまでです。
また次回のブログでお会いしましょう。
この記事を書いた人
- 面白いと思ったモノ・コトを解析し、広く報せることに喜びと生きがいを感じる人です。広報やウェブマーケティングの仕事が大好き。個人ではウェブ解析士、キャリアトランプ ダイバーシティ ナビゲーターとしても活動中。ブログでウェブ解析×キャリア支援に役立つお話や、日々の気づきを綴っています。
Array
マーケティングテクノロジー2021.01.24「マッキンゼー緊急提案」デジタル革命の本質(記事紹介)
マネジメント2021.01.23自分の仕事について内省する
英語トピック2021.01.22日英プレゼンの基本の「キ」セミナーに参加しました
英語トピック2021.01.21学んだことをTipsにまとめるって素敵
先月末に出たばかりですからね。
ぜひ読んでみてください!