こんにちは。ウェブ解析士の佐藤佳です。
今回は、「ワークマン式「しない経営」4000億円の空白市場を切り開いた秘密」のお話です。
ワークマン式「しない経営」の著者である、土屋さんのセミナーを聞いたのですが・・・
めちゃくちゃ面白かったです!
■しない経営(自分的にささったポイント)
・目標は「顧客拡大」の1つしか持たない。目標は少なければ少ないほど達成確率が上がる。
・目標値は「社員のボーナス」だけ。売上ではない。
・新製品の発表は、すべてアンバサダー経由でしかしない。
・分析ツールを活用する人は60%で良くて、40%はツールを開発する人にすること。
・データ経営のポイントは「品ぞろえ」。販売実績と在庫管理の徹底で売れる商品を店頭に置く。
それから、「しっかりポジショニング(戦う土俵)を定めたところ」が、
成功要因の一つだと感じました。
ここはマーケの腕の見せ所なので、今一度ポジショニングを考え直してみよう!
今回はここまでです。
また次回のブログでお会いしましょう。
この記事を書いた人
- 面白いと思ったモノ・コトを解析し、広く報せることに喜びと生きがいを感じる人です。広報やウェブマーケティングの仕事が大好き。個人ではウェブ解析士、キャリアトランプ ダイバーシティ ナビゲーターとしても活動中。ブログでウェブ解析×キャリア支援に役立つお話や、日々の気づきを綴っています。
Array
マネジメント2021.02.28駆け出しマネージャーの成長論「マインド維持」
マネジメント2021.02.27駆け出しマネージャーの成長論「プレマネバランス」
マネジメント2021.02.26駆け出しマネージャーの成長論「多彩な人材活用」
ウェブマーケティング2021.02.25大改善!劇的Webリニューアル第六話に参加しました