こんにちは。ウェブ解析士の佐藤佳です。
引き続きPinterestのネタでお話をしていきたいと思います。
Pinterestをどうやって育てていったらいいのかなぁと調べていたところ、
Manual Pinning(マニュアルピニング)という言葉に出会いました。
私が見つけたのはこちらの記事です。
▼ピンタレストのフォロワー増加&エンゲージメント数UP!「マニュアルピニング」を徹底解説
https://kmy.website/pinterest-manual-pinning/
Manual Pinning(マニュアルピニング) で調べたら、
上位はこの記事しか当たらないくらい上位表示対策されている感じ・・・。
とても詳しく解説されているので、興味がある方はぜひ参考にしてください。
今回はここまでです。
また次回のブログでお会いしましょう。
この記事を書いた人
- 面白いと思ったモノ・コトを解析し、広く報せることに喜びと生きがいを感じる人です。広報やウェブマーケティングの仕事が大好き。個人ではウェブ解析士、キャリアトランプ ダイバーシティ ナビゲーターとしても活動中。ブログでウェブ解析×キャリア支援に役立つお話や、日々の気づきを綴っています。
Array
マネジメント2021.04.09ストレングスファインダーの面白さ
ウェブマーケティング2021.04.08米国テック業界ニュースレター10選(記事紹介)
SNSマーケティング2021.04.072020年:日本のソーシャルメディアとユーザー数(記事紹介)
日記2021.04.06GAのデータ保持期間をたまに確認しよう