写真イメージ

ja-jp,とJaって何が違うの?ロケールIDとは

投稿者:

こんにちは。ウェブ解析士の佐藤佳です。
Googleアナリティクスでは、どこの地域や言語で見られているかを知ることができます。

言語の部分を見ていると、Ja-jpとか、en-usなどと表示されているのですが、
これらはロケールID (LCID:LoCale IDentifiers) という言語を表すコード。
Windowsの地域設定などでも使用されています。

ちなみにロケールIDは「言語」「場所」という組み合わせでつくられているので、
例えばJa-jpなら、Jaがjapanese(日本語)、jp は japan(日本)という意味になります。

日本語だったら、日本でしかほぼ使われないので分かりやすいのですが、
英語だと世界中で話されるので、英語だけでくくってしまうと区別がつかないんですよね。
そこで、言語と場所の組み合わせでつくられているのです。


でも、Ja-jpと、Jaって何が違うの?と思いますよね。

どちらも言語的な違いはないのですが、
どうやら IE10の仕様でIEからサイトに流入するとja-jpと表示されるようです。

分かれて表示されるとやや気持ち悪い感じもしますが、仕方ないですね。


今回はここまでです。
また次回のブログでお会いしましょう。

Follow me!

この記事を書いた人

Kei Sato
面白いと思ったモノ・コトを解析して、広く報せることに喜びと生きがいを感じる人です。ブログではウェブ解析のことや、日々の気づきを綴っています。現在は海外赴任でオレゴン州ポートランド在住。Global Business Strategic マネージャー。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください