ウェブ担当だけど、いまSQLを学んでいるだという話をしたら、
パートナーのエンジニアさんが、こんなアドバイスしてくれました。
「毎日の出来事の中で、『もしこれをSQLで書いたらどうなるんだろう』って考えてみると、
どんどんSQLが楽しくなるよ。例えば今日のイベントをSQLで表現するとしたらどう書く?」
こんな投げかけをもらって、自分なりに考えて書いてみた、と言う話です。
■今日のイベント
開催主旨:エンジニアのワクワク度を上げる
実施内容:なりたい理想のエンジニア像をチームで議論し、発表する。
参加者 :2社のエンジニアから特定の人
効果測定:事前アンケートと事後アンケートのワクワクポイントを比較する
■私の書いたSQL
実際にtableがあるわけでもなく、ただのイメージです。
※SUPER MIRACLE JOINはジョークです(笑)。
■これを見たエンジニアからのコメント
なりたい理想のエンジニア像について話し合ったところも入れたいね。結合条件は「happy future」とかの方が2社のコラボができた感じが伝わりそう、と言われました。
・・・と言った感じで、お遊びなんですが、
不思議とエンジニアたちと少し仲良くなれました、というお話でした。
今回はここまでです。
また次回のブログでお会いしましょう。
この記事を書いた人
- 面白いと思ったモノ・コトを解析し、広く報せることに喜びと生きがいを感じる人です。広報やウェブマーケティングの仕事が大好き。個人ではウェブ解析士、キャリアトランプ ダイバーシティ ナビゲーターとしても活動中。ブログでウェブ解析×キャリア支援に役立つお話や、日々の気づきを綴っています。
Array
SNSマーケティング2021.03.04上級SNSマネージャー講座Day1に参加しました
マーケティングテクノロジー2021.03.03GA4のデバッグビュー(DebugView)
マネジメント2021.03.02駆け出しマネージャーの成長論「意思決定」
マネジメント2021.03.01駆け出しマネージャーの成長論「政治交渉」